他の児童のそろい、8時15分には全員中学校に登校完了。中学校での1日体験授業のスタートです。今年度の6年生は、一昨年・昨年に引き続き3回目。1・2時間目は担任の先生の授業。3時間目は中学校の先生の体育。4時間目は中学校の栄養教諭の先生の中学校での食物の栽培のお話しの後、小学校の先生の家庭科の栄養素の授業。午後は、中学1年生と一緒に、地域の神社を訪問してのお話を聞き、6限目は、中学校の生徒全員で、たてわり班になり、ドッチボール大会と有意義な1日を過ごしました。
2015年5月22日金曜日
5月25日(金) 6年生の中学校わくわく体験
他の児童のそろい、8時15分には全員中学校に登校完了。中学校での1日体験授業のスタートです。今年度の6年生は、一昨年・昨年に引き続き3回目。1・2時間目は担任の先生の授業。3時間目は中学校の先生の体育。4時間目は中学校の栄養教諭の先生の中学校での食物の栽培のお話しの後、小学校の先生の家庭科の栄養素の授業。午後は、中学1年生と一緒に、地域の神社を訪問してのお話を聞き、6限目は、中学校の生徒全員で、たてわり班になり、ドッチボール大会と有意義な1日を過ごしました。
5月15日(金) スポーツテスト
2015年5月18日月曜日
4月30日 小中たてわり交流会
4月18日 授業参観・学級懇談会・PTA総会
5時間目に授業参観を行いました。多くの保護者の方がご参観され、子どもたちは、緊張の中にも参観してくれているうれしさもあり、いつも以上に頑張っているようでした。また、その後の、学級懇談会・PTA総会にも多数ご参加ありがとうございました。PTA役委員の皆様これから1年よろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)